「日本の未来を考える勉強会」ー脱デフレの鍵は財政にあり
財務省の真の問題は「森友⽂書」書き換えどころではない
• リーマン後の⾦融の膨張で世界の成⻑モデルは株価主導型に
• ⽶トランプ減税、インフラ投資⇒⾦利⾼・インフレ懸念
• トランプ:ドル安、保護貿易主義志向
• 株式不安:⽇⽶、世界の景気を脅かす
• 脱デフレ;⾦融緩和=株⾼・円安モデルはもはや限界
• 危うい賃上げ頼み
• ⽇銀⼈事:若⽥部教授副総裁指名は⾦融と財政の両輪駆動
• ⽇本のデフレは中国の覇権を⽀える
• 脱デフレ、2%物価⽬標達成までは消費税増税10%を⾒送れ
• 国債増発で防災インフラ、教育、⼦育て⽀援、防衛⼒充実を
国家財政を家計になぞらえるというフェイク
・財務省にデフレの認識はゼロ
・政府の債務は国⺠の資産なのに借⾦だと騒ぐ
・メディアを通じて緊縮、増税に駆り⽴て、デフレを助⻑させる
・国⺠は消費を抑え、企業は債務を減らす中での政府財政の役割を無視